2019年06月07日

英語キッズレッスン♪

securedownload (15).jpg

最近、キッズ英語の生徒様が増えて来ました。本日のキッズ達は今月で2歳になる子と5歳の子、もう可愛くてたまらないです♪


子供は素直なので、レッスンが終わると「ダメー!」と泣き出したり「やだ!もっとやる!」と言われると色々な心境になります・・!


嬉しい反面、泣かれると自分も辛くなったり、まるで自分の子供の様に感じてしまったり・・(笑)


私が子供の頃、祖父が大好きで富山県に住んでいた祖父母のところへ行き関東へ戻らないと行けない時大泣きして私の祖父も大泣きしてお別れしたらしいです^^;


それを思い出してしまうのかも知れません!


さて、キッズレッスンの事を本日書きたいと思います。


弊社はマンツーマンレッスンになりますので、ご要望がありましたら生徒様に沿ったレッスンをご提供します。


例えば・・過去にありました案件で


@名門中学に合格して回りに帰国子女が多く英語についていけない。まずは英語嫌いを治したい。


Aインターナショナルスクールに通っていて英検対策をしてもらいたい。優しい先生よりもビシビシ厳しく指導して欲しい。


Bまだ乳児だけれどもたくさんの英語を聞かせて英語に慣れて欲しい。


等があります♪


無料体験レッスンも行っておりますので気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。

info@ladiesandgentlemen.jp
03-6885-5602
担当 シマハタ
posted by 島ちゃん at 20:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月15日

終戦の日

本日は終戦の日です。私の自宅は国道の近くなのですが朝から街宣車の音がして、「あ、そっか。今日は8/15だわ」と思い出しました。


子供の頃をイギリスで過ごしたので本当の日本の終戦の日を理解したのは高校になってからだと思います。イギリスにはもちろんお盆はありませんし、大好きな祖父母に夏休み日本に一時帰国した時聞いてもあまり話さないし・・


語りたくない、思い出したくないのでしょうね。


特に祖父は辛い思いをしたかと思います。とても優しい祖父でしたので、戦争に行ったと言う辛さを味わったので人に対して優しく出来る人だったのかなと思います。


皮肉にも今北朝鮮がミサイルを発射するとかアメリカが攻撃するとかの話題になってますね。


去年、オバマが来日した時に被爆者を訪ねてその時に「私が訪ねて日本人は怒らないかな?」と日本人の通訳?だったかな?よく覚えてませんが聞いて相手は「日本人はそんな事しませんよ」と答えたのが確か話題になりました。


日本人の良いところは平和を好み、嫌な事は水に流すところだと思います。


どうか悲劇が起きない様に国際関係が穏やかになると良いでずね!
posted by 島ちゃん at 21:39| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月12日

今年も浜松町へ

昨日は決算書提出のため税理士の先生の事務所へ行きました。浜松町です。


2010年から決算書をお願いしてますのでもう7年のお付き合いかー時が経つのは速いなーと感じました。


信頼関係が無いとお付き合いもお互いにこれだけ長くはならないかと思いますので、今ではお互いに腹を割って経理以外の事も何でも話してます。


「この人は害になる様な人では無いし迷惑となる余計な事は話さない」とお互いに信用出来る様にいつの間にかなってるなーと感じました^^


さて、本日からお盆休みの方は多いかと思います。「お盆はどうされるんですか?」と聞きましたら「君が来たから仕事しなくちゃいけなくなっちゃったよー!」との事・・(笑) 毒舌な先生です。


そして日本のお盆はお墓参りが一般的ですが話の流れで年齢の話になるといつの間にか73!人って面白いもので出会った時の年齢で記憶してしまいますので私の中では60代でした・・!


お酒とゴルフとタバコが好きな先生でとてもお元気なので見えないのですよね。


ま、私も40代なので時の流れは残酷ですが・・^^;


第9期を迎えた弊社です。来年は第10期です。ここまで来れたのは支えて頂いた私の回りの全てのLadies & Gentlemenです。お客様、生徒様、税理士の先生、ビジネス仲間、励ましてくれたり応援してくれた友人、厳しい事を教えて頂いた友人、全ての方に感謝です♪
posted by 島ちゃん at 23:06| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月15日

割り勘♪



日本の男性って大変だなーと思う時があります^^;女性と食事する時は男性が払う物・・と思ってる昭和の人達は確かに今もいますよね。


私は割り勘派です。よほどの場合、例えばお金があり過ぎて使えないから節税対策のため使って欲しいとお願いされた時や何かのお礼の形として食事を奢らせて欲しい、食べ物の9割と飲み物の9割を相手が食べた・・等々の場合以外は奢られるのは好きではありません。


理由は、一つは女性としてのプライドがあるのですよね・・!男性が女性に奢ると言うのは昭和の男女の給料に差がある時の話で今は時代が違います。女性差別をして欲しく無いと言うプライドがあります。


また、お礼とか接待の形以外での奢りは何か「悪いなー」と思ってしまいます。ビジネスは多少金銭が絡んでくるので違うかもですがこんな感じの理由で私はプライベートは割り勘派です。


私は20-30代は男性だらけの営業部にいたためビジネスではマネージャーとして上からは男女差別無く仕事をしていました。


日本の営業組織は自分の部下が頑張れば給与や立場や上に反映される、そのため部下にご馳走するのは当たり前の世界にいたし私も上司からそうされてました。今でも当時の上司には感謝してますよ!


そして、今では上司・部下と言う関係では無いため食事する時は完全割り勘です!


その方が気持ち良いですよー


下手に恰好付けてお金あるふりするより全然気楽です♪


posted by 島ちゃん at 16:37| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月06日

気を付けて!

こんばんは♪本日は少し残念なお知らせをアップしたいと思います。


本来でしたら同業他社の事は悪く言いたくは無いのですが今回はあまりにも酷いので友人の受けた被害をシェアさせて頂きたいと思います。


とても熱心な英語講師が受けた被害の事ですが、企業が資金に行き詰ったらまず幹部は何をしないと行けないのかは自分のプライベートを削ってでも従業員と取引先への支払いです。まともな経営者はそうします。


おかしくなった経営者は集金に走りその次は支出を減らすため支払いをごまかします。


そうすると講師は辞めますので、生徒はレッスンが出来なくなり返金をお願いしますがお金が無いため出来ない・・となります。


英語講師としても、英語を学ぶ生徒様にも被害が及んで欲しくなくあえて企業名公開で下記を貼らせて頂きますね><


ハナ国際アカデミーは詐欺会社です!元スタッフから一言です!
http://h-academy.net/

ハナ国際アカデミーは韓国語、英語、中国語の会話レッスンのサービス会社です。これは僕の経験です。

2016年の6月からバイトで英会話レッスン担当のものでした。レッスンは週1日、神奈川の方のレッスン担当でした。その他にも埼玉や千葉のレッスンの担当経験もありました。6ヶ月後、12月に銀行の通帳を見たらそのバイト先から一度も振込みの記録はなかったです。フルタイムのIT関係の仕事がメインだった為、通帳は細かく見ていなかったけど、6ヶ月も経理の担当の方が気づかないことは信じられないです。連絡したら「気づいていなかった」、「今から計算します」「申し訳ございません」とハナ担当の方が言いましたけど、そこから給料は6か月分を分解して振り込んでくれました。その12月にITの会社を辞めましたので、転職活動中に英会話のバイトを続けました。これから普通に振り込んでくれると思ったら大間違えでした。

振込みの遅れも続き、もうストレスで耐えられなかった為、4月下旬に英会話のバイトを辞めました。3月分の給料は4月末に振り込み予定、4月分の給料は5月末。6月になっても会社は何にもしてくれません。2か月分は払ってないままです。英会話先生として12年間の経験がある僕のレッスンは非常に楽しく、好評も高く続けていました。これはどうみても詐欺、もしくは差別だと思います。

先生としてハナ国際アカデミーで働きたいと思っている方は絶対避けたほうが良いです。生徒としてハナ国際アカデミーでレッスンを受けたいと言う皆さんは同じく避けてください。ちゃんとお金は先生たちには行かないようです。

最後まで読んでくれましてありがとうございます。被害者がこれ以上増えないようにシェアしてくれましたら幸いです。
posted by 島ちゃん at 19:57| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月01日

出会い

先日、素敵な方との出会いがありました。


60代の品のある女性で英語がお好きな方です。英語のレッスンの後にたまたま心理学のお話になり、彼女はアドラー心理学の認定資格もお持ちで電話相談や精神科医で長くカウンセリングのお仕事もしていたとの事。


私はビジネスでプライベートでも壁にぶつかる時、多くの心理学の本に助けてもらいました。勤めてた時は上司とかに相談出来たのですが今はそう言う人がいないので自分で消化してます。ただ、ある時びっくりした事が・・


知人に「心理学の本なんか捨てなよ」「変なの読むなよ」と言われ何で??と頭が真っ白になりました。Phycologyの何が悪いのだ??


その事を彼女にお話しましたら日本では心理学に関して多くの差別的な考えや最近になって認められた風潮がある事を知りました。


そして私の少し悩んでる人間関係の話にたまたまなりましたら・・凄い!まさに適格に理由と原因を教えて頂けました。本当のプロだと驚嘆!


最近、素敵な方との出会い多く毎日が楽しいです♪

posted by 島ちゃん at 08:02| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月27日

お香

securedownload (12).jpg

最近お香にハマり過ぎて毎日焚いてます^^それで本日始めて炊いたこのラズベリーのお香・・大好きなお香の一つになりました♪


多分、昔の私を知ってる人からしたら私がお香とかアロマとか好きな事は信じられないのでは・・!と思います。


考え方が割と理論的なので証拠や裏付けな無いと物事を信じられない性格なのですよね。若い頃は、例えば「部の成績が悪いから皆でお参りに行こう」と上司が言っても「そんな暇があったら一件でも顧客を訪問した方が良いのでは?」と言い返す人でした^^;


占いやアロマの香りもただの気休めかと思ってました。


それが、香りは医学の原点から来てる事を知りリラックスしたい時に香りを楽しんでます♪


あー、本日も良い香りです♪
posted by 島ちゃん at 18:58| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月25日

香り

spear mint.jpg

もうすぐGWですね!暖かくなってきてこの前今年初めて蚊を見ました。


と言う事で本日は毎年恒例のミントのアロマを買いました。虫除け対策です。今年はペパーミントでは無く初めてスペアミントにしました。皆さまの嫌いなG除けにもなりますよ。


しかし本日は良い天気ですね、おもわず二駅分歩いてしまいました。


そして本日帰り道、インドの露店商がり・・昔お土産で頂いたインド土産のとても良いアロマソープと同じメーカーのサンダルウッドのお香が・・!


sandalwood.jpg


サンダルウッドの香りはお肌に良いのです!また、殺菌作用がありますので風邪防止にも効果があります。


早速家でお香を焚きましたよ♪


香りを楽しんでる今日この頃です。




posted by 島ちゃん at 21:03| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月06日

英国と日本の男女の行動の違い

私はよく男性から恋愛の相談を受けます。「好きな人がいるけどどうしたら良いか?「食事に誘っても大丈夫かなー?」等々ですがお話を聞く度に日本人男子ってシャイでロマンチストだなーと思います。

一方、欧米の男性は肉食です。ターゲットが決まったら一直線です(笑)。深く考えず本能のまま動きます。


さて、日本には多くの外国の方が現在在住しておりますが欧米の方は特に日本人女性にモテる傾向があります。


それは何故でしょう?これはすごく簡単で、これを日本人男性が行いましたらすぐにモテモテだと思います。


まず、お店に入る時とかドアを開けてあげる。コートを脱ぐ時は持ってあげる。椅子に座る時は椅子を引いてあげる。何かを行う時はレディーズファースト。この様にエスコートすれば日本人女性はもう惚れ惚れですよ。


一方、日本人男性は欧米の女性にモテると言う傾向はありません。それはこの様な事を行わないと言う事と同時に、まだまだ亭主関白な男性が残っている、と言う習慣があります。


日本人女性は日本人男性から良いエスコートされると言う経験をした事がないため欧米人の行動が新鮮に見えるのでしょうね!


女性や子供・年輩の方はどうしても体力的に男性より劣っていますので、キリスト教は平等と言う教えなのでこの様にして差別を無くしてます。


さあ、日本人男性陣、頑張りましょう♪


posted by 島ちゃん at 18:19| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月20日

結婚式で日帰り富山

昨日、親戚の結婚式で日帰り富山に行って来ました!

snow1.jpg

snow2.jpg

すごい雪!久しぶりにこんな雪を見ました。

wedding.jpg

新郎新婦!

そして美味しいお料理

seat.jpg

appetizer.jpg

raw fish.jpg

candles.jpg

私のテーブルのメンバー達!

table.jpg

おめでとう!


しかし日帰り富山は疲れました!新幹線って座ってるだけなのに何故疲れるのでしょうね!









posted by 島ちゃん at 12:31| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンク集
リンク集
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。