2015年02月12日

楽しい本と食べ物

本日は面白そうな本を買いました。外国人が書いた東京の裏の社会のガイドブックです。

securedownload.jpg

昔から外国人が買いた日本に関する本は好きで、読むのが楽しみです。


日本がどの様な目で見られているのかを知る事が出来るのですよね^^


さて、先日美味しいお店を発見しました。美味しいだけでは無く安くて、手作り料理のお店です!

securedownload (3).jpg
まず、お刺身で蛸のお刺身を頂きました。プリプリで、量は少ないのですがお安いので色々な種類を安く食べるのには良いお店です

securedownload (4).jpg

手作りさつま揚げ、通常のより薄いのですが甘くて身が詰まっていて美味しいのです!

securedownload (1).jpg

そして鯖の燻製!手作りの燻製です。しめ鯖を作る時のアラを燻製にしたとの事!ちなみにしめ鯖を頼んだら市場が休みのため少ししか無いからとサービスしてもらいました。Thank you so much!

securedownload (2).jpg

栃尾の油揚げです。関東の人には馴染みがあるかと思いますが、茨城の名産です。とっても厚い油揚げでたっぷりの葱と生姜で食べます。


満腹でした

posted by 島ちゃん at 15:00| Comment(2) | 食生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月22日

日本の食事は最高^^

1989年より日本で生活を始めた私が、日本で始めて食べて「美味しいハートたち(複数ハート)」と思った一つの食べ物でくわいがあります。


ほんの少しの時期にしか買えないので、買える時にたくさん買って食べてます。


今日も買いましたぴかぴか(新しい)

securedownload (21).jpg

あと、初めてオーストラリアに行った時美味しくてたくさん買った貴腐ワイン♪


ワインはあまり飲まない私ですがたまには良いか・・と自分への贅沢として買いました。

securedownload (22).jpg

securedownload (23).jpg

次回、感想をアップします!
posted by 島ちゃん at 19:42| Comment(2) | 食生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月13日

浜松町へ

本日は年末調整の書類を書いて頂くために税理士の先生の事務所のある浜松町に行きました。


昔、近くに勤めていて、以前と比べて随分と変わったなーと思いました。


新しいお店や、ビルの建築がされていました。


ランチは、浜松町で人気の宇多美寿司へ行きました^^

securedownload (6).jpg

securedownload (7).jpg

ここは安くて美味しく、またお味噌汁が具だくさんなのです!


お味噌汁にあげ玉・豆腐・大根・海老が入っていて、写真のランチで700円です♪


ご馳走様でした。
posted by 島ちゃん at 13:17| Comment(2) | 食生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月25日

もう月末

先日、国立競技場の近くを歩いていたら綺麗な落ち葉が!

securedownload (1).jpg

色々な色が混じっています。


秋ですねー^^


さて、本日は25日です。勤めていた時は「給料日だー」と嬉しかったものですが、起業すると月末は支払いの日々になりますね^^;


案の定、銀行は長者の列でした。


さて、先日とてもおいしいお店に行きました。普段は並ばないと入れない、予約も取れないお店です。たまたま空いてて入れました。


ここのお店は美味しいのはもちろんですが、とにかく量が多い!

securedownload (2).jpg

後ろにも隠れてますがホタテとかがあり、このお刺身で一人前!3-4人前はあるかと思います。これで1200円。

securedownload (3).jpg

特大の牡蠣です。

securedownload (4).jpg

天ぷら盛り合わせ、野菜と海老・キスでこちらもこれで一人前!1000円です。


ご馳走様でした!

posted by 島ちゃん at 13:59| Comment(2) | 食生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月10日

グルメ日記

久しぶりの更新です^^


最近美味しい食べ物によく出会い、たまった写真をアップします。


ちなみに、世界で一番料理が不味いと言われている英国育ちの私は、「何を食べても美味しいと言うから奢りがいが無い!」昔言われた事がありますひらめき


まず・・これは本当に美味しかったです、並ばないと入れない焼き鳥屋さんでのシュウマイ!

IMG_0440.JPG

茅場町の有名店、宮川です。

続いて、日本橋で食べた韓国料理の野菜巻き。

IMG_0447.JPG

正直、味は普通でしたが可愛いので撮影しました。

IMG_0448.JPG

ピザ!これはとても美味しかったです。釜焼きで、英国では絶対食べれないレベル♪


ヨーロッパで食べるより美味しい日本のピザでしたハートたち(複数ハート)

IMG_0449.JPG

デニーズのパエリア。私はパエリアオタクで、日本で本場のパエリアを食べた事が無いです。


でも、1000円でこの値段ならありかなーと思いました。もう少しサフランが利いても良いと思うけど日本人好みに合わせてるんでしょうね。
posted by 島ちゃん at 22:10| Comment(3) | 食生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月07日

浜松町へ

本日は決算書を作成して頂くために浜松町まで行きました。


お昼は税理士の先生とお寿司を食べました!


ここのお寿司は大人気で、安くて美味しいのです。


注文方法が独特で、握りは1.2、1.5、1.8、2.0倍があり本日は1.5倍を頂きました。

securedownload (5).jpg

またお味噌汁も美味しく、豆腐・大根・揚げ玉が入っております。


しかもこれで900円!


ご馳走さまでした
posted by 島ちゃん at 20:02| Comment(2) | 食生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月01日

ランチはイタリアン

本日はランチにイタリアンを食べましたー!


以前一度夜に行った事があるお店で、一度ランチを食べてみたく行って来ました。


初めに前菜六種とバゲット、日替わりの明太子クリームスパゲティー、これにドリンクとデザートが付いて1000円!

securedownload (3).jpg

securedownload (4).jpg

前菜はハムやスモークドサーモン、ポテトサラダ、ブルーチーズ等で味付けもそれぞれ違い美味しいです!


そしてスパゲティーはとても美味しく今まで食べた明太子のスパで一番です!


日本人は何でもアレンジするのが得意で、私が日本で初めて食べた和風スパゲティーは納豆スパゲティーなのですが衝撃でした。


英国はスパゲティーと言えばイタリアンの定番スパ(ミートソースやカルボナーラ等)しかありませんので、タラコや醤油をスパゲテイーに使用する発想がすごいと思います。


ご馳走様でした。
posted by 島ちゃん at 15:52| Comment(0) | 食生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月10日

誕生日前夜祭

昨日は30代最後の日・・と言う事でお誕生日前夜にお祝いをして頂きました^^

photo 5 (2).JPG

photo 4 (2).JPG

Tさん、ありがとうございます!


ここのお店はお料理が美味しくて、たくさん頂きました。

photo 1 (6).JPG

photo 2 (5).JPG

photo 3 (1).JPG

お料理の一部ですが、ここは洋食ですがしつこく無く何でも美味しいです。


ご馳走さまでした^^
posted by 島ちゃん at 14:49| Comment(2) | 食生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月24日

お食事会

昨日、夜友人とタイ料理を食べました^^


これがまた美味しい!


上野の有名店です!

photo 1 (2).JPG

photo 2 (2).JPG

photo 3.JPG

photo 4.JPG

photo 5.JPG

タイ料理はさっぱりしてるので、胃にももたれないです・・!


5人で楽しい時間を過ごしました・・!


皆幸せそうで、笑顔と笑いだらけでしたよー♪
posted by 島ちゃん at 12:57| Comment(0) | 食生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月08日

ランチ事情

本日はラーメンランチです♪


今日は味噌ラーメン、先日食べた醤油ラーメンもついでにアップです^^

photo 1 (1).JPG

photo 1 (2).JPG

何だか、私の昼食は海鮮丼とラーメンの繰り返しの様な・・


小さい頃、UKでは食べられなかった美味しい食事の反動からですかねーexclamation&question


さて、私のランチは99%外食です。何故99かと言うと、残りの1%は風邪を引いたりして外食出来ない際の事です。


営業職を長くしていて、営業部ではお弁当を作るのは厳禁なのですよね。


今はネット等で営業活動が出来る時代に変わりつつありますが、当時営業部で社内にいる=仕事が出来ない、と思われていた時代でしたので、お弁当持参=社外に行く気が無い。。と言う文化でした。


その影響で、自営業ですがランチは外食。。と言う癖がまだ抜けてません


夜は自宅食が多いですよ
posted by 島ちゃん at 22:57| Comment(2) | 食生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンク集
リンク集
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。