日本の男性って大変だなーと思う時があります^^;女性と食事する時は男性が払う物・・と思ってる昭和の人達は確かに今もいますよね。
私は割り勘派です。よほどの場合、例えばお金があり過ぎて使えないから節税対策のため使って欲しいとお願いされた時や何かのお礼の形として食事を奢らせて欲しい、食べ物の9割と飲み物の9割を相手が食べた・・等々の場合以外は奢られるのは好きではありません。
理由は、一つは女性としてのプライドがあるのですよね・・!男性が女性に奢ると言うのは昭和の男女の給料に差がある時の話で今は時代が違います。女性差別をして欲しく無いと言うプライドがあります。
また、お礼とか接待の形以外での奢りは何か「悪いなー」と思ってしまいます。ビジネスは多少金銭が絡んでくるので違うかもですがこんな感じの理由で私はプライベートは割り勘派です。
私は20-30代は男性だらけの営業部にいたためビジネスではマネージャーとして上からは男女差別無く仕事をしていました。
日本の営業組織は自分の部下が頑張れば給与や立場や上に反映される、そのため部下にご馳走するのは当たり前の世界にいたし私も上司からそうされてました。今でも当時の上司には感謝してますよ!
そして、今では上司・部下と言う関係では無いため食事する時は完全割り勘です!
その方が気持ち良いですよー
下手に恰好付けてお金あるふりするより全然気楽です♪
【関連する記事】
先輩が後輩におごるのは当たり前です
いいお店で、美味しい食事をする いいお店を紹介するわけです
若い人には、勿論少しは高い勘定です
でもとても美味しい、また食べに来たいと思うお店です
これは 世代を超えて伝えるお店、文化と思います
廻り回って後輩なり、おごりたい人が出来たら是非にお勧めのお店を知ってると
安心して紹介できます
人生のめぐり逢いの事と感じてます