星の影響かは分かりませんが今年はとにかく電子機器が大変でした・・!タブレットの交換8回、PCが故障して現在修理中、アイフォンを7にしたらラインが上手く乗り換えられない・・等々。
でもこれって贅沢病なんですよね、ほんの20年前程に普及した物で昔は無かったのだから!先日、知人とも話したのですが今のデジタルで育った世代、子供〜30代前半と今のデジタルについていける人といけない人に分かれる世代60代〜のちょうど真ん中にいるのが40〜50代の気がします。
星で思い出しました、懐かしいイギリスの歌です♪
個人的に感じるのは日本人は人との付き合いがは大事にするので、冠婚葬祭の連絡は筆で書いた紙媒体は廃れる事は無いと思います・・!
多分

【関連する記事】
幸いに仕事でパソコンを使ってます
昔の紙にエンピツで書いていた時代に比べると自宅に居て仕事ができる事は幸せです
インターネットの世の中 これからもすごい変化が有るでしょう
生きて居るあいだはこの変化を見たいですね (^^)
良いめぐり合わせに出会ったのではないでしょうか
良識有る方とは是非に繋がりを進めます
誠実・正義・正直 に行きましょうね
論語の教えにもありますが誠実さは無い人は商売で目先の小さなお金は手にいれるが大きなお金は手に入らないと言いますよね。どんな状況でも誠実・正義・正直に生きたいです♪