2016年10月09日

日本のお土産事情

securedownload (83).jpg

生徒様からシンガポールのお土産を頂きました^^私がアロマの勉強をしている事を知っている彼女からアロマの石鹸と香水を頂きました!お香として使用されているサンダルウッドの石鹸と素敵な香りのジャスミンの香水です♪ありがとうございます!


お土産って日本人はとても相手にあげる頻度が高く、以前読んだ本の内容を思い出しました。


本当の内容です。ある外国の方が日本で仕事をしていて、日本人が出張とかをすると手土産を買って来る事に気付き、彼もいつもお世話になっているからと出張時に自分の秘書に真珠のイアリングを買いました。


秘書に渡すと「これは受け取れない」と言われ、何故か分からず無理やり渡すと後で自分のデスクに返されていてとても不思議だったと・・!


この本が書かれたのは多分昭和の時代だと思うんですよ。今の時代の若い方でしたら「ありがとうございます」と言い受け取ると思います。ただ、典型的な欧米と日本との文化の違いだなーと感じて読みましたー^^


日本人はどこかに行くとお土産を買う風習がありますが私はそれはとても嬉しく好きです!たまに「お返しに気を遣うから」と好きでは無い人もいる様ですが、私は「旅先で私の事を思い出してくれてありがとう」と思います。そして、気を遣うお返しは不必要かと思います。私が誰かに何かをあげて、義務感でお返しを頂いても嬉しくないからです。「これを使って欲しいな」「食べて欲しいな」と言うお返しは大歓迎です♪(催促してる訳ではないですよー (笑))


posted by 島ちゃん at 18:05| Comment(2) | 海外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いいですね〜お土産 心がホッとしますね
私は手土産には食べ物を持って行く事が多いです
チョコレート・クッキーです 自分で食べて美味しいと感じたものです
これは 食いしん坊だからでしょうね(笑い)
Posted by yoshino-5050 at 2016年10月10日 09:36
yoshinoさんのお土産はいつも美味しいですよね!「金沢が好き、このお菓子が美味しい、食べてみて」が伝わります♪前の会社にいた時は割りとワイルドな人が多く(笑)お土産やプレゼントもワイルドでした。例えば私への誕生日プレゼントはタバコワンカートン、バレンタインの男性人へのチョコはヒットカットのファミリーパックを皆で分けて下さい、ホワイトデーのお返しは焼酎のボトル・・等など
懐かしいなー、今はこの様なプレゼントはありえないです 笑
Posted by 島ちゃん at 2016年10月10日 13:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

リンク集
リンク集
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。