2016年10月07日

アロマの勉強

securedownload (82).jpg

10月に入りバタバタしてます、アロマの勉強もようやく再開出来て頑張っております♪


アロマの勉強をして知ったのですが医学の原点は紀元前からあり当時は植物からスタートしたのですよね!その後医学・植物・占星術は結びついていると言う教えが発展して現在の医学が成立してます。


はい、私は超論理的人間なので占いとか若い時は全く信用してなく、営業部で成績がチームで良くない時は部長が「お参りに行こう」と部下と行っても私は「そんな時間があったら一件でも多くの顧客訪問をした方が効率的です」と生意気な言動を言っていました (笑)


治療としての植物からの薬を科学的に用いて、それを文章によって科学的に占星術と結びつけた人物がいて、何となく占いも一理ある!と思うこのごろです。


個人的には血液型占いは信用してないのですが、それ以外の占星術・四柱推命・性格診断・ビジネス診断を行うと私の場合全て同じなんですよね。


これらの診断は悪い事は書かないと思いますが、良く書かれてる事は「元気、いつも上を目指してる、周りに元気を与える、パワフル」などです。書かれないのは「控えめ、エレガント」です。


面白いですよね、人は生まれた時の星の位置により性格がある程度は決まる・・不思議ですが面白い、宇宙って不思議!









posted by 島ちゃん at 16:33| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はい、占いはピッタリ当たっていることも有りますね
島ちゃんの内容はピッタリです、はい(笑い)
 占い通りとは言っても人は前を向いてニッコリ笑顔で歩むのがいいと思います
決め決めでは無く 適当に楽しく愉快に人生を過ごせるのが一番と私は思っています
アロマの勉強を進めて下さいね
Posted by yoshino-5050 at 2016年10月08日 10:30
吉野さん、ぴったりでしたか (笑)誤解されやすいと書いてあるとこは当たってるかなーと思いました
^^;占いや統計学は、自分の中で本当に決断や人間関係で困った時に判断材料の一つにするべきであって、「あの人は何座だからこう」とかは決め付けるべきでは無いと思っています。ただ、昔の中国の兵隊は敵に知られない様に絶対誕生日を言わなかったと言いますからこれだけは謎ですよね♪
アロマの勉強、毎日頑張ってます!
Posted by 島ちゃん at 2016年10月08日 14:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

リンク集
リンク集
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。