
さて、最近気付いた事があります。今、スマホやタブレットでe-ビジネスが凄い勢いで伸びてますが結局はアナログで考えると解決出来る事が多いと言う事です。
昔、ゲームオタクの友人が何とか発売日にソフトを手に入れたいけどどのブログに聞いてもSNSに聞いても並ばないと無理だと言われる。。どうしよう、と相談されました。どうしたら帷幄実に手に入れるかを聞かれました。そこで私が「明日ヨドバシに電話しようか?(友人は日本語が話せない)」と言ったら「That's a good idea 」それはとても良い提案だね!と言われました。
また、最近作りましたFacebook Pageに弊社のロゴをアップしたく保存されている画像では容量が大きすぎて何回試しても駄目・・
そこで、名刺に印刷されているロゴを写メしてようやくアップ♪
仕事で使用してるPCを自宅で使用したく、何回行なってもwifi無線が繋がらない。。どうしよう、ネットが繋がらない!仕事が出来ない!と友人に電泡したら「Lan コードが確実だよ」あ、そうか。。確かに。。しかも落ち着いてwifiルーターを見たら自分のせっかちな性格のためセキュリティー番号を完全に見落としてたのが分かりました。。
電化製品でバタバタしてるお盆ですわ 笑
【関連する記事】
人は焦ると間違いを犯します 急いだ返答は正しくないことが多いです
人生五訓 @焦るな Aいばるな Bおこるな Cくさるな Dさぼるな
この五つの言葉を大事にして過ごしてくださいね
昔、恐い上司がいて営業で仕事しても結果が出ない時「頭がサボってるのか体がサボってるのか」とよくカツを入れられました。当時、サラリーマンで一生懸命休日返上で仕事しても結果が出ない時って仕事してる気でいて頭がサボってたんですよね^^;また、独立した現在はサボると気分転換の違いを理解した様に感じます♪