2017年05月27日

お香

securedownload (12).jpg

最近お香にハマり過ぎて毎日焚いてます^^それで本日始めて炊いたこのラズベリーのお香・・大好きなお香の一つになりました♪


多分、昔の私を知ってる人からしたら私がお香とかアロマとか好きな事は信じられないのでは・・!と思います。


考え方が割と理論的なので証拠や裏付けな無いと物事を信じられない性格なのですよね。若い頃は、例えば「部の成績が悪いから皆でお参りに行こう」と上司が言っても「そんな暇があったら一件でも顧客を訪問した方が良いのでは?」と言い返す人でした^^;


占いやアロマの香りもただの気休めかと思ってました。


それが、香りは医学の原点から来てる事を知りリラックスしたい時に香りを楽しんでます♪


あー、本日も良い香りです♪
posted by 島ちゃん at 18:58| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月16日

ストレングス・ファインダー2.0

securedownload (10).jpg

先日本屋さんに行くと私の愛読書の「ストレングス・ファインダー」の新版が置いてありました。迷わず購入、ストレングス・ファインダー2.0との事、昔洋書で読んだ気がするけど買って大満足です♪


ストレングス・ファインダーは6年程前に教えてもらい、コンサル会社の人が企業の人材を適材適所に配置するためにどの様なコンサルを行うかに沿った内容なのですが多くの企業が社員に対して「弱点を直せ」と教えているのを「長所を生かせ」と教えているのが特徴です。


そしてこの本を購入すると一つの本につき一つしかないアクセスコードがあり、それでネットでログインして40分程かかる質問に答えて行きます。そして最後に34の資質に対して自分の資質が5つ出て来ます。ちなみに同じ資質が同じ順番で出る人は3300万人に1人、つまり同じタイプと出会う事はないだろうと言う事です。


これを教えてくれた女性経営者は新しい社員には必ずこれをやってもらうとの事で、彼女もバイブルにしてます♪


そう、壁にぶつかる時これを読み返して自分の長所を再確認するのですよね。


今回もう一度やってみたいと思ったのは、以前ストレングス・ファインダーのパーティーに行った時に何人かのコーチとお話をして数年経ってやってみたら結果が変わっていたと聞き私もこの六年で変わったかもと思い解きましたよ!


結果は・・最上志向・親密性・達成欲・指令性・内省


以前と大分違ってますね^^;ただ、何となく理由は分かります。


最上志向は変わらない、私はいつも上を目指すみたいです。親密性は浅く広くより親密な人間関係を望むとの事。以前は私は調和性でした。皆でワイワイするのが好きでした。でも今は限られた時間しか無く回りの友人も子育てとか忙しい時期に入りましたのでそれなら仲の良い人と会ってる方が良いかなーと感じる様になったのかも知れません。


達成欲、これも以前は入ってませんでしたが翻訳のお仕事が昔より増えてどうしても締め切りがあるため達成をしないと行けないと言う使命感があるのですよね。


指令性、昔はありませんでした。と言うか命令や指令を出すのが嫌でした。英会話の仕事が増えて「何から手を付けたら良いのか分からない、教えて下さい、指導して下さい」と言われる様になったからかな?


内省、これは私はとにかく考えるとの事。これは前のテストにはありませんでしたが考えるのはもう昔からの習慣の様な物です・・!


ご自分の再発見が出来ますよー
posted by 島ちゃん at 12:52| Comment(2) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月11日

尊敬する人

本日、英語のレッスンをしていて一つ気付かされました。


Who do you respect? あなたの尊敬する人は誰ですか?と言う質問に対してMy ex-boss.元上司です。との返答。厳しいけれどたくさんの事を教えてくれた昔の上司をとても尊敬するとの事♪きっと素敵な方で私の生徒様も素敵だなーと感じました。


人間って色々な人がいますが多くの方が強くは無いので、嫌な事があったり辛い事があると人のせいにしたり自分は悪く無いと思う様にする方が多いかと思います。


何故かと言うと、自分が悪いと思うと自殺してしまうから。ちなみにこの事は私が尊敬する元上司から教えて頂きました。


ま、何が言いたいかと言いますと自分に厳しい人は本当の優しさがあり、精神的に強いなーと感じました♪


私も経験がありますが、本当に相手の事を想うと言い難い事を言います。嫌われる事を覚悟で。


それをどう受け止めるかは相手次第ですが、私の生徒様はそれをよく理解していて過去に尊敬していて今でも尊敬している人達の話に深い感銘を受けてつい書き込みました^^
posted by 島ちゃん at 23:28| Comment(2) | レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンク集
リンク集
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。